inori-kyoto
【祈りアート】祈りピラミッド 永遠の光景 P05
【祈りアート】祈りピラミッド 永遠の光景 P05
Couldn't load pickup availability


奇跡の黒柿に
永遠の光を封じて
祈りピラミッドは、古来より宇宙や永遠の象徴とされてきたピラミッドの形をモチーフにした祈りのアート作品です。
ガラス表層には、京都の伝統工芸士による金彩友禅描きが施され、花の蕾が開花する瞬間を想わせる繊細なラインが広がります。その文様は、箔を用いた手刷り技法により表現され、光を受けるたびに祈りの波動が空間に広がるかのように輝きます。一面が透けてあり、人生の深みを表現しました。
土台には、一万本に一本しか出会えないといわれる日本産の希少な黒柿を用い、その木目は奇跡と軌跡を刻んだ風景のように広がります。
台座板は表裏があり、異なる表情を持ち、シーンによって楽しめます。鏡面側はピラミッドの輝きを永遠に映し、裏面の金彩は雲が流れる空のようにドラマチックな光景を写し込みます。さらに土台の蓋を開けると内部には遺品を納める空間があり、大切な人との記憶や想いをこの祈りの形に託すことができます。
本作品は、祈りと宇宙、伝統と自然の美が調和した、魂を包み込む祈念の象徴です。

祈りに相応しい荘厳さ。
金彩友禅を施したピラミッド型のガラス。
黒柿の中でも美しい木目を採用。角の一つひとつまで研ぎ澄まされた造形は、木工職人の精緻な技の証です。

台座はリバーシブル仕様。 ピラミッドの三面には、京都の伝統技・金彩友禅が施されています。 残る一面から覗き込むと、鏡面に金彩が映り込み、溶け合うような不思議な美の世界が広がります。 光の角度によって表情を変えるその姿は、まるで祈りの波動がかたちをもって揺らめくようです。

台座のもう一面には、金彩で雲を描きました。
光が当たるたび、ピラミッドに雲の模様が映り込み、プリズムのように反射して幻想的な光景を生み出します。
見る角度や光の変化によって表情を変えるこの仕掛けは、祈りの時間に、目には見えない無限の世界を映し出します。
台座部分には、形見や大切なものが納められるようになっています。
京都の伝統技法である金彩友禅着物の技術を、ガラス表面に施すことで、伝統と現代の新しさを融合させた独自の新技術です。
150色を超える多彩な金銀の箔粉の中から、作品に最もふさわしい一色を選び抜く—それはまさに、色彩と光を極めた者だけに許される“選択”です。 わずかな色味や輝きの違いが、作品全体の印象を大きく左右するため、感性と経験、そして研ぎ澄まされた美意識が求められます。
箔の一粒にまで宿る、職人の眼と魂。 その選定こそが、友禅ガラスの品格と存在感を生み出しているのです。
丁寧に金箔を貼っていきます。

京都の伝統工芸師による逸品。
日本製の安心をお届けします。品質の高さと細部への配慮が感じられる逸品です。熟練の職人による丁寧な仕上げが施されており、安心して長くご愛用いただける商品となっています。
スペック
- サイズ(mm)
- H165×W180×D180mm
- 重量(kg)
- (kg)
- 生産地
- 土台:石川県金沢市
ピラミッド:京都府 - 材質
- 土台:黒柿材・鏡(裏面金彩)
ピラミッド:ガラス(金彩友禅) - セット内容
- 土台・鏡(裏面金彩描)・ピラミッド
※サイズは目安です。手作りのため、サイズや形状等に個体差がありますので、あらかじめご了承ください。
Share
Collapsible row
Collapsible row
koko

INORI KYOTO
memorial life Inori department store from Kyoto